実技試験の勉強会
東京会場は海浜幕張駅から徒歩10分。自宅のある東京都町田市からは・・・遠い・・・!
久しぶりに7時前に家を出発。まうちんさんから千代田線二重橋前駅→京葉線東京駅の乗り換え(乗換案内では出てこないけど便利です)を教えてもらって、なんとか開始時間にすべりこみ。
が、午前中の授業はなんと木工と電動工具。
1テーブルに数人で実際に作業するのですが、ここまで来て相欠きや3枚組を習う羽目になるとは。
うちのテーブルを指導する係のおじさんが、「女性はこういう作業は難しいから(←断言)、満点を狙わなくてもいいんですよ~。できあがらなくても、道具の使い方がちゃんとできてれば75点は取れますからねえ!」と言ってきたけど・・・。私はこの問題で満点を取らないで、どの問題で取ったらよいのでしょう(苦笑)。
この人、私が「家具屋なんで大丈夫ですよ」と言ったら、その後も「先生の言った通りに!やって下さいよー。ベテランさんほど間違えるからねえ~(こちらをちらり。)」とか女子や若者だけにからんでくるの。
でもまあ、普段はあまり使わないさしがねの使い方や、色んな電動工具の刃の交換なんかを教えてもらえたのは、良かったです。接着剤は色んな種類の新品(小さいけど)をもらえました。こちらは家で練習しなさいとのこと。
石膏ボードにビスをもむためのトグラーやモノマックスなどについても、全然使ったことがなかったので教えてもらえてありがたい。
午前の授業では同じテーブルの方に私がコツを教えたりしましたが、午後の壁紙貼りやビニール床貼りでは逆に他の人から親切に教えてもらって大助かり。
皆、自分の得意分野が来ると元気が出るから面白いです。
しかし苦手の水栓の問題(パッキンを識別しなければならない)は、講習会の中では取り上げられず。自分で勉強する時間が省けるかと思って、参加したんだけどなあ。
試験で木工の比重が高いのは分かるけど、ちょっと損した気分です。
帰りは主催者のあいさつを最後まで聞かずに退出、走って海浜幕張駅へ。
手が壁紙のノリでパリパリなのに気がついて「洗いたい~!」と思ったものの、乗り継ぎも走らなくてはならなくて、とうとう地元の駅までそのまま帰ってきてしまいました。
それでも延長保育でお願いした、娘の保育園のお迎えはギリギリ。
海浜幕張はやっぱり遠かったです。
by q-factory | 2009-10-19 18:29 | 資格試験のこと