人気ブログランキング | 話題のタグを見る

洗面台DIYのお手伝い

新年明けましておめでとうございます。
皆さまにとって良き年となりますように。

ことしはのんびり正月休みをいただいて、空いた時間で昨年の仕事を振り返っています。

インスタとかFacebookとかに投稿すると気が済んでしまってサボりがちですが、記録としてはやっぱり整理しやすくてブログが一番良い気がします。

まずはマンツーマン木工教室の方から。


***


「新居の洗面台を作りたい」とご希望のⅠさん、今回で2回目の木工教室。

ホームセンターでパイン集成材を一緒に購入、カットサービスで希望のサイズに切ってもらいます。
今回はちょっと頑丈な25mm厚の板を選択。

さっそく工房で製作開始!


洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12341506.jpg
洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12314054.jpg

ご自分で選んだ角型の洗面ボウルに合わせて、天板をくり抜き加工。
設計時に計算して、天板や前の板はタイルが貼りやすいサイズにしてあります。

洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12314901.jpg


建設中の現場に届けて、給排水工事や取り付けは工事業者さんにお任せ。
タイルは後からⅠさんが自分で貼りました。

洗面台DIYのお手伝い_d0075863_11224337.jpg


洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12320133.jpg

こだわりのタオルバー。
タイルとの兼ね合いが難しかったので、設置のしかたは事前にこちらでレクチャー。

「無事に取り付けられました」と報告をいただいて、私もほっとしました。


*

洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12320682.jpg
洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12321134.jpg

しっくいの壁に合うシンプルな棚。
棚受けの金具はⅠさんが購入、オニグルミ材の板はくうちん工房で作って取り付け。

古い家具たちにもよく合いますね。



新居にお引越し後は、薪ストーブの炉台のDIYお手伝いもしました。

洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12321753.jpg
洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12322387.jpg

Ⅰさん、グラインダーでタイルのカットにも挑戦。
(音が大きいので、現場ではなく工房内で加工)

洗面台DIYのお手伝い_d0075863_12322990.jpg


くうちん工房では、ご要望に応じてこうしたお手伝いもしています。

1時間あたり2,500円から(内容の難易度によって変動します)。

DIYでやってみたいけどちょっと不安、という時にはご相談ください(*^^*)



*


by q-factory | 2019-01-05 12:39 | ・木工教室  

<< お店の内装を一緒に作った話 冬の工房マルシェ、12/1(土... >>