人気ブログランキング | 話題のタグを見る

広葉樹

たとえば友達の家具を作ってあげるとして・・・

1.材料の手配を考える。
 一枚板は何月屋さんで良いとして、脚材や板材はどうするか?
 webで広葉樹端材を探すも案外高い。やっぱり足で稼がなくてはならない気がする。
 もう1軒くらい、広葉樹を扱う木材屋は都下にないものか。

2.作れそうなもの
 ・ホームセンター2×4・1×4材を使ったもの
 ・その他ホームセンターで手に入る材料で作るもの(桐集成材など)
 ・それより1ランク上の無節パイン材を使ったもの
 ・広葉樹無垢材を使った座卓・テーブル

3.ちょっとがんばらなければ作れないもの
 ・広葉樹無垢材を使った箱物家具

# by q-factory | 2006-07-25 19:52 | 工房が建つまで  

とりあえず

ブログを作る。

金井サンワ裏の貸しガレージ「月額36750円、電気・水道使用可」を見て萌えるも、あえなく撃沈「あれねえ、終わっちゃったのよ~」。鶴川駅前の不動産屋に連絡先教えて帰る。
電気工事士試験終わる。

ウナギ美味。

# by q-factory | 2006-07-23 19:48 | 工房が建つまで  

ランドセル棚サンプル写真

【ランドセル棚ワークショップご参加の方へ】

当日選べる色は、下の写真から2種類です。
1色で仕上げても良いですし、2色で塗り分けもできます。


ランドセル棚サンプル写真_d0075863_10484666.jpg

ランドセル棚サンプル写真_d0075863_10490883.jpg
ランドセル棚サンプル写真_d0075863_10491633.jpg


棚の左右外側に、フックを取りつけることができます(ひとつ250円)。
小学生は手さげを多用するので、いくつかつけておくと便利です。

好きなフックをお持ちいただいて、当日取りつけもできます。

ランドセル棚サンプル写真_d0075863_10485704.jpg
******

午前:10:30~12:00
(昼休憩 1時間)
午後:13:00~14:30(延長の場合があります)
※午前・午後を別の方で分担してもOKです。

当日は、汚れても良い服と靴下でおいでください。
お会いできるのを楽しみにしております。

*


# by q-factory | 2001-01-01 10:48 | ・木工教室